先日、NHKの番組「小さな旅」で三島町が放映されました。
以下ホームページの紹介文。
福島県三島町。
縄文時代の遺跡が発掘され、植物を編んだカゴなどが出土しています。今
も人々は山に自生する植物を巧みに生かしてカゴなどの工芸品を作っています。
その工芸品は「奥会津編み組細工」と呼ばれ、人気を集めています。
一方、山は「木こり」不足などにより荒廃が進んでいます。
山の恵みに感謝しつつカゴを作る職人、木こりを増やして豊かな山を取り戻そうとする人など、山と生きる人々の思いを訪ねます。
再放送が予定されているので、興味のある方はご覧ください。
放送日:10月15日(土) 午前5時15分~
NHK小さな旅HP http://www4.nhk.or.jp/kotabi/
ところで、上のグラフは観光協会HPのアクセス数を表しています。
通常HPのアクセス数は300~350です。
しかし小さな旅の放送日のアクセス数は2761!
本当にテレビの力はすごいです。