福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

大谷川で出土の巨木 調査報告資料集【12/16更新】

12月3日(土)、三島町交流センター山びこで開催された大谷川出土の巨木の調査報告会。
 

講演で披露された調査内容をまとめた資料集が完成しました。
 

沼沢火山噴火との関わり、分析や年代測定の結果、沼沢火山噴火と縄文社会への影響、巨木発掘の様子などが掲載された興味深い資料です。
 

ご覧になりたい方、興味のある方は佐久間建設工業㈱森林事業部までお問い合わせください。
 

ただし、数に限りがありますのでお早めにお問い合わせください。
 

 

 

 

◆お問い合わせ先
 佐久間建設工業㈱森林事業部 ☎0241-42-7802 平日のみ9:00~17:00
 
 

 

 

 

【11/23 掲載記事】

 

以前に三島町大谷川から縄文時代の巨木が出土し話題となりましたが、

その後、専門家方々によって進められていた調査の報告会が開催されます。


埋もれ木から読み解く沼沢火山大噴火

大谷川からの発掘時は約5400年前といわれていましたが、調査がすすむとさらに

年代はさかのぼり、5500年前(縄文時代)のものとの結果がでています。
報告会では「埋もれ木から読み解く沼沢火山大噴火」と題し、調査に携わった
先生方による講演会が開催されます。
入場は無料ですが、事前予約制(先着定員100名)となっています。
興味のある方は交流センター山びこまでお問い合わせください。
 

◆開催日時  令和4年(2022)12月3日(土) 13:00~16:30

 

◆会 場    三島町交流センター山びこ(三島町名入字諏訪ノ上418)

☎0241-52-2165

 

◆参加費  無 料  ただし、事前予約が必要です。

 

◆ご予約・お問い合わせ  交流センターやまびこ ☎0241-52-2165

 

 

 

発掘当時の記事はこちらからご覧いただけます。

 → 大谷川から5400年前の巨木出土

 

 → 大谷川の巨木2回目の堀おこし