福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

高清水地区の伝統行事「雛流し」

三島町高清水地区で受け継がれる「雛流し」は、県の無形民俗文化財にも指定されている

伝統行事です。

3月3日のひな祭りまで飾っておりた手作りの紙雛を、翌日4日に集めてまわり、木箱に

のせて只見川に流し、無病息災を願って手を合わせます。

 

今年もまだ県内での「まん延防止等重点措置」期間中だったため、子どもたちにかわって

地区の女性たちが伝統行事を行いました。