国の重要無形民俗文化財の指定を受けている小正月行事「三島のサイノカミ」。
今年の実施地区と内容のお知らせです。
今年は残念ながら新型コロナウィルス感染防止対策の観点から、ほとんどの地区で
住民のみでの開催とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
宮下地区、大登地区、川井地区、桧原地区については、現時点で制限は設けて
おりませんが、マスクの着用や長時間の滞在をお控えいただくなど、感染予防
対策にご協力いただいた上、少し離れたところから見学くださるようお願い
申し上げます。
実施時間などの詳細は下記の通りです。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
◆宮下地区
1月11日(月) 9:00~昼頃 サイの神つくり(燃え草集め、馬場踏み、ご神木て)
1月15日(金) 18:30~ 点火
◆大登地区
1月14日(木) 19:00~ オンペ切り
1月15日(金) 9:00~午前中 御神木迎え、わら集め、御神木立て
19:00~ 点火
◆川井地区
1月15日(金) 9:00~ オンペ切り、御神木迎え、御神木立て
19:00~ 点火
◆桧原地区
1月14日(木) 19:00~ 鳥追い、 鳥追い終了後にオンペ切り
1月15日(金) 13:00~ 御神木迎え、わら集め、御神木立て
19:00~ 点火
内容についてのお問い合わせは、三島町役場生涯学習課(☎0241-48-5599)へ
お願いいたします。