福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

第48回雪と火のまつり サイの神

 

雪と火のまつりは第1回目から「サイの神」をメインイベントとして開催されています。

 

三島町のサイの神は国の重要無形民俗文化財に指定されており、

五穀豊穣・無病息災・村中安全を祈願する小正月の伝統行事です。

サイの神は昔から継承され、現在も町内の多くの地区で行われています。

近年では「日本で最も美しい村」連合加盟の登録資源にもなりました。

 

雪と火のまつりでは川井地区の皆さん、また滝谷地区による十字型のサイの神が再現されます。

また、桧原地区の方々が指導し、三島小中学校の生徒たちが作成したサイの神も立ち上がります。

 

4本のサイの神への点火は18:00となります。

 

※暖冬の影響により会場には積雪ないため、安全面を考慮しサイの神を縮小して

実施する場合もある点をご了承ください。