毎年2月第2土曜日に開催している『雪と火のまつり』のお知らせです。
雪と火のまつりでは国の重要無形民俗文化財として指定を受けている町の伝統行事
「サイの神」をメインイベントとして開催しています。
今までの様子はこちら ↓
第47回 ・ 第46回 ・ 第45回 ・ 第44回 ・ 第43回(夜)
来年に開催します「第48回雪と火のまつり」の概要です。
日 時 : 令和2年2月8日(土) 12:00~19:00
会 場 : 三島町町民運動場
問合せ : 三島町観光協会 TEL0241-48-5000
<スケジュール>
12:00 雪と火のまつり開会
13:00 団子さし
14:00 雪上イベント
17:00 ステージイベント
御神火採火式・奉納神楽(別会場)
17:30 鳥追い行列
18:00 サイの神点火・ 花火大会
18:30 福々みかんまき
19:00 雪と火のまつり閉会
◆第48回雪と火のまつり チラシ
チラシはこちらから → 第48回雪と火のまつり_チラシ
◆サイの神
三島町のサイの神は国指定重症無形民俗文化財です → サイの神
◆花火大会
今年は例年以上の花火が打ちあがります! → 花火大会
◆ステージイベント
ステージイベント1 → ぺんぎんナッツ お笑いステージ
ステージイベント2 → 会津マスクワイア ゴスペルライブ
◆会場へのアクセス
お車、只見線を利用しての来場方法 → アクセス情報
◆会津若松駅発着バス
会津若松駅から会場への往復バスが運行します → 只見川・冬のイベントバス
◆雪と火のまつり会場の様子(2/5時点)
雪と火のまつりにご来場予定の方はご覧ください → 本日の会場の様子
◆雪と火のまつりご協賛社
毎年、町内外の皆様よりご協賛いただいています → 雪と火のまつり ご協賛社