9月21・22日に「田舎暮らし体験ツアー【稲刈り・野菜収穫】」を実施しました。
昨年の様子はこちら → 平成30年度田舎暮らし体験ツアー【稲刈り】
1日目は5月に体験ツアーで植えた田んぼの稲刈りです。
地元の方が稲刈り・刈った稲を束ねるやり方を教えます。
刈った稲はご覧の通り天日干しにします。
子ども達も一生懸命に稲を運んでくれました。
時折、小雨が降りましたが5畝(約500㎡)の田んぼを全て手刈りで終えることができました。
刈った稲の前で集合写真。
夜は一緒に田植えをした皆さんで交流会です。
今回も地元女性陣が美味しい料理を用意してくださいました。
~~~~~ 2日目 ~~~~~
2日目はさつまいも掘りからスタートです。
掘り終わったつもりの場所からも、何個もさつまいもがあったりしました。
その後はいんげんを収穫したり、
ぶすの実を収穫したりと。
栗拾いも予していたのですが、熊に多くを食べられていて収穫は少しだけに。
収穫したさつまいもといんげんは皆さんにお持ち帰りしてもらいました。
また、赤かぼちゃもお土産に。
空き時間に周辺で遊んでいた男の子たちは、へびを見つけて大興奮。
2日間の最後はみんなで感想を共有しました。
・いつものことですが、お世話いただいた皆さまありがとうございました。また伺いたいと思います。
・昨日刈り取ったお米が届くのを楽しみにしています。
・お天気が心配でしたが雨が降らないでくれて良かったです。いつものことながらお母さんたちのお料理がとっても美味しかったです。
・稲刈りをすごく楽しくできました。また来たいと思います。
・皆さんにお会いできて楽しかったです。来年もまた来たいと思います。
・稲刈りなどの貴重な体験をさせていたきありがとうございました。皆さん温かくてすごく充実した2日間でした。
・普段経験できない非日常を体験出来て楽しかったです。
・生まれて初めて稲刈りを体験できました。いんげんは初めて生っているのを見まして、色々な体験を初めてできて嬉しかったです。
・余計なことを考えず無心になって楽しむことができました。
・毎回美味しい料理をありがとうございました。また来たいと思います。
・孫に主食のお米を収穫させることができて良かったです。