福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

2019年志津倉山開き

6月2日(日)に「第51回志津倉山開き」を開催しました。

過去の様子 ⇒ 平成30年 / 平成29年 / 平成28年 / 平成27年 / 平成26年 / 平成25年 / 平成24年 / 平成23年

山開き前の山道整備の様子 ⇒ 平成30年 / 平成29年 / 平成28年 / 平成27年 / 平成26年 / 平成23年

 

 

 

開会式では三島町長様、間方区長様からの歓迎の挨拶や登山コースの説明、安全祈願が行われました。

 

 

 

御神酒をいただき、志津倉の鐘を鳴らして登山開始です。

 

 

 

歩きだして約20分すると一枚岩の“雨乞岩”が見えだします。

 

 

 

今年の冬は雪が少なかったため、雨乞岩の残雪もとても少なかったです。

 

 

 

山開きでは二子岩コースを進み、途中にスラブを横切ったり、

 

 

 

鎖を使って岩場を登ったりして、

 

 

 

約2時間(山開きでは参加者が多いので約2時間半)かけて頂上に到着です。

くっきりではなかったですが、飯豊連峰が見渡せました。

 

 

 

頂上では山々を眺めながらの昼食の時間に。

 

 

 

登り・下り共に、危険個所には志津倉山の会の方々がサポートしてくれました。

 

 

 

下山後には地元の女性達が調理した山菜汁のお振る舞いや、抽選会の当選番号の発表を。

 

 

 

抽選の賞品は恒例の志津倉山にまつわる民話“かしゃ猫”のTシャツを差し上げました。

 

 

今回初めて参加された方も、毎年参加くださる方も、山開きにご参加いただきありがとうございました。