大林ふるさとの山、約8ヘクタール(東京ドーム約2個分)の斜面にカタクリが群生しています。
園内には数百本のオオヤマザクラもあり、カタクリに少し遅れて開花します。
年によっては紫色のカタクリの絨毯と、薄紅色の桜の天井の中での散策が楽しめます。
例年ですとカタクリは4月中下旬に見頃となりますが、今年は暖冬だったためとても早く咲きそうです。
今後の天気にもよりますが4月6日ごろから咲きそろい始めて、10日ごろから見頃を迎えそうです。
※4月2日の雪の影響等により10日ごろから咲きそろい始め、13・14(土・日)ごろから見頃となりそうです。【4月6日追記】
4月10日から14日までは「カタクリさくらまつり」として、日変わりで町内飲食店の出店があります。
日 程 : 4月10日(水)~4月14日(日)
場 所 : 三島町西方地区 大林ふるさとの山
カーナビに上記場所が出てこない場合、「森の校舎カタクリ」とご入力ください。
問合せ : 三島町観光協会 ☎0241-48-5000
チラシ : 平成31年カタクリさくらまつり
カタクリとさくらの開花状況はこのホームページで随時更新しますのでご確認ください。
なお、カタクリは雨が降ってしまうと咲かないため、ぜひ天気の良い日をねらってお越しください。