三島町大林ふるさとの山を管理している西方地区共有財産管理会が、このたび
日本さくらの会の「さくら功労者」に選ばれたとのうれしいニュースが届きました。
来月4月10日(水)、東京で表彰式が行われるそうです。
長年にわたり地区住民が主体となり、大林ふるさとの山に植えられているオオヤマザクラ
の管理と保護、育成に取り組んできたことが評価されました。
町建設課では管理会の活動への感謝としてこの賞への推薦を行い、このたびの受賞に結び
つきました。
<福島民報新聞 2019年(平成31年)3月18日(月)掲載記事>
日本さくらの会についてはこちらから → 「日本さくらの会HP」
大林ふるさとの山はカタクリの群生地として知られており、タイミングがよければ
カタクリとオオヤマザクラの饗宴が楽しめます。
今年は例年より雪解けが速く進んでいるため、見頃は4月上旬になるのでは…と
思っているところです。
状況などについては、三島町観光協会までお問い合わせいただくか、ホームページの
情報などでご確認ください。 よろしくお願いいたします。
問合せ先 : 三島町観光協会 ☎ 0241-48-5000