毎年2月第2土曜日に開催している『雪と火のまつり』。
今回の開催で47回目となる雪と火のまつりですが、国の重要無形民俗文化財として指定を受けている
町の伝統行事「サイの神」を、第1回目よりメインイベントとして開催しています。
今までの様子はこちら ↓
第46回 ・ 第45回 ・ 第44回 ・ 第43回(昼、三島横丁、夜) ・ 第42回(昼、夜、福々みかんまき)
第41回(サイの神つくり、昼 、夜) ・ 第40回(サイの神つくり、昼、夕方、夜)
今年度の概要をお知らせいたします。
日 時 : 平成31年2月9日(土) 12:00~19:00
会 場 : 三島町町民運動場
問合せ : 三島町観光協会 TEL0241-48-5000
<スケジュール>
12:00 雪と火のまつり開会
13:00 団子さし
14:00 雪玉ストラックアウト
雪上綱引き大会
15:50 ぺんぎんナッツお笑いステージ
17:00 サックスカルテットライブ
御神火採火式・奉納神楽(別会場)
17:30 鳥追い行列
18:00 サイの神点火・ 花火大会
18:30 福々みかんまき
19:00 雪と火のまつり閉会
<会津若松駅発着送迎バス>【平成31年1月8日更新】
雪道の運転に不安のある方は、会津若松駅より送迎バスが運行します。
便利でお得なバスをぜひご利用ください。
詳細はこちら → 奥会津の雪まつり 冬のイベントバス
<ぺんぎんナッツお笑いステージ>【平成31年1月28日更新】
総合司会は吉本興業所属の「ぺんぎんナッツ」さんです。
司会の他に、15:50からはお笑いステージもあります。
<山浦雅也サックスカルテットライブ>【平成31年1月29日更新】
会津出身のプロサックスプレイヤー「山浦雅也」 率いるサックスカルテット(四重奏)ライブ。
福島出身のプロサックスプレイヤーとの共演をお楽しみに!
<飲食店ブース>【平成31年1月30日更新】
会場に17店の飲食ブース並びます。
町特産品からお祭りの定番メニュー、そしていわき市よつくら港からあんこう鍋のお振舞いもあります。
<会津宮下駅⇔会場 無料送迎>【平成31年2月2日更新】
JR只見線の列車到着に合わせ無料送迎車両(ワゴン車又はバス)が運行しますのでご利用ください。
詳細はこちら → 第47回雪と火のまつり アクセス情報