福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

三島町移住相談会のお知らせ

三島町への移住を検討されている方向けの相談会が開催されます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

尾瀬を源流とする只見川沿いの三島町は、古くから会津桐や編み組細工の産地で、生活工芸の里として知られています。今回は、奥会津に移住を考えている方向けに、空き家と仕事先の紹介を中心に奥会津での暮らしを現地の三島町でご紹介いたします。住民と先輩移住者との懇談会や、地域おこし協力隊としての募集(※1)の【仕事コース】と三島町生活工芸アカデミー(※2)の【生活工芸コース】に分かれて体験と見学を交えてご紹介いたします。この機会に、ぜひご参加ください。

※1 地域おこし協力隊の募集について

※2 平成31年度三島町生活工芸アカデミーについて

 

開催日 : 平成30年9月20日㊍~21日㊎ 1泊2日 東京駅発着バスあり!

会 場 : 三島町内(福島県大沼郡三島町地内)

対象者 : 田舎暮らしを考えており、三島町生活工芸アカデミーと地域おこし協力隊制度などに

  興味のある20歳~45歳までの方が対象。

参加費 : お一人様 5,000円

定 員 : 5名(最少催行人数1名)

 

内 容

9月20日㊍

8:00 東京駅(または川口JCT)【バス移動】

12:30 三島町(昼食:ソコカシコ)

14:00 移住相談会(会場:三島町移住体験住宅)

○三島町の紹介

○住民と先輩移住者と三島町の暮らしについて語る

○空き家物件(現地見学)、改修費補助の紹介

17:30 三島町「奥会津のんびり館」(懇親会を予定)

 

9月21日㊎

8:30 宿から【仕事コース】【生活工芸コース】に分かれて移動

※募集時点で希望のコースを選択

【仕事コース】地域おこし協力隊に興味のある方

①農業法人桐の里産業での見学・仕事体験(現在、募集中)

②会津桐タンス株式会社の見学(現在、募集中)

【生活工芸コース】

①生活環境の紹介や活動の見学

②山ブドウストラップ編み組体験など

11:00 昼食(SAMPSON)

12:00 道の駅尾瀬街道みしま宿(立ち寄り)

第一只見川橋梁ビューポイント見学、お土産購入など

16:30 東京駅

 

※スケジュールは天候・交通機関・道路状況により変更となる場合があります。

※集合解散場所までの交通費は別途自己負担となります。

※会津地区より現地係員が同行(添乗員・ガイドなし)。

 

【お申込み先/お問い合わせ先】

 奥会津観光(福島県知事登録旅行業第2種348号)

〒969-7209 福島県河沼郡柳津町大字細八字堺乙109-10

TEL:0241-42-2244

Mail:okuaizukanko2@kawachiya-gr.jp

FAX:0241-42-2141

 

【事業企画】只見川電源流域振興協議会/三島町