福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

第4回みしままちびあがーでん

三島町に住む若者(20~40歳代)の企画により、地区・年齢・性別に関係なく多くの人が集い交流を

図れる場所作りを目的に、平成27年から開催されている「みしままちびあがーでん」。

今までの様子はこちら → 第1回(宮下地区) ・ 第2回(宮下地区) ・ 第3回(西方地区)

 

今年のびあがーでんは8月18日(土)に宮下地区の大膳広場で開催されました。

当日の様子を紹介します。

 

 

 

今年も浴衣でお越し下さった方には飲み物やかき氷をサービス。

さらに、今回は宮下地区以外からお越しいただいた方に、ウェルカムドリンクのサービスも行いました。

 

 

 

食べ物は定番の焼き鳥から、イワナの塩焼き、会津地鶏の手羽焼き、たこちまき、たこ焼き、チキンサラダ、焼きウィンナーなどなど。

 

 

 

6時からは夏定番のスイカ割りを行い、スイカは来場者に無料でお振舞いしました。

 

 

 

6時半にはご覧の通り用意した約120席は満席に。

 

 

 

今年も「DJ YUSA・DJミルミル」さんが会場に心地よい音楽を響かせてくれました。

 

 

 

7時からは子どもも大人も楽しめるビンゴ大会を。

 

 

 

ビンゴの景品は出店者の各料理を協賛で提供してもらいました。

 

 

 

今年もほとんどの電力は日産自動車様のご協力で、電気自動車を利用しました。

 

 

 

写真に写っている方々は宮下、西方、名入、高清水、川井地区在住で、40~60歳代の男女。

ビアガーデンの目的の一つ、地区・年齢・性別関係ない交流がありました。

 

 

 

来年も楽しい時間を共有するためにビアガーデンを開催できるようにしたいなと思います。

ご来場の皆様、協力してくださった皆様、ありがとうございました。

 

三島町三金会一同