福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

平成29年かしゃ猫ロードトレッキング大会

昨日、10月29日に志津倉山にて「第6回かしゃ猫ロードトレッキング大会」が開催されました。

過去の様子はこちら → 第1回第2回第3回第4回第5回

 

当日の様子を紹介します。

 

 

 

第1回目のトレッキング大会途中から雨が降ったことはありましたが、今回は朝からずっとあいにくの雨となりました。

 

 

 

トレッキング開始前に山の神様に安全祈願を行います。

 

 

 

お神酒をいただいてから、間方地区のおじちゃんたちの案内のもと4つの班ごとにスタートです。

 

 

 

 

志津倉山のブナ林はキレイな黄色に紅葉していました。

 

 

 

見どころである“志津倉山巨木3兄弟”の一つ、樹齢約500年の“栃太くん(とちふとし)”。

 

 

 

猫啼岩が見えるポイントで見えたのは、、、真っ白なガスだけでした。。。

 

 

 

一番の見どころ“雨乞岩(巨大なスラブ)”は、雨で行く途中がかなり滑りやすいため、残念ながら中止にしました。

 

 

 

トレッキング後は間方地区の集会所に移動し、地元のおばちゃんたち手づくりの料理のお振舞いです。

 

 

 

おにぎり、なめこ汁、乾燥こごみの油炒め、いわな塩焼き、山椒みそ焼き(!?)などなど。

 

 

 

昼食後は、トレッキング大会の名前にもなっている“かしゃ猫”の紙芝居が披露されました。

 

 

 

雨の影響で参加者数は予定の約半分となりました。

ですが、参加者の1人が「ブナ林が雨でキラキラしてて最高にキレイでした!」と声高くおっしゃっていました。

この悪天候のなかご参加していただきありがとうございました。