三島町内では多くの地区や団体(交通安全母の会等)にて花植えが行われています。
過去の様子 → 宮下地区の花植え作業
先日、川井地区で行われた花植え作業の写真を紹介します。
日本で最も美しい村連合に加盟したのをきっかけに、川井地区では3,4年前から町より支給された花を植える作業を毎年行うようになりました。
自分の住んでいる地区に花を植えるのはとても良いことだと思います。
ただ、過疎・高齢化に伴い、花植え作業を行える人はこれからどんどん少なくなっていきます。
実際のところ川井地区では作業する人数が年々減っています。
そのため、一年草を植えるのではなく、草むしりはしなければいけないでしょうけど多年草を植えた方が良いのでは?と毎年思ってしまいます。。。
※花のことに全く無知なので多年草ではダメな理由があるかもしれませんけど。
話しはずれましたが、車で三島町内を通られる方は、色々な場所に花が植えられているの綺麗ですよ。
※下は去年の花植え時の写真