本日のカタクリさくらまつりの様子です。
昨日の様子はこちら → カタクリ・さくらまつり【1日目】
今日は朝に雨が降ってしまったため、午前中は上の写真のようにしょぼんとしているカタクリ。
ですが、徐々に晴れてくれたので午後にはキレイに咲いてくれていました。
今年は雪どけの早い場所と遅い場所の差が、例年よりあるように感じます(地元のおじちゃんもそう言ってました)。
そのため雪どけが遅かった場所で今後カタクリが咲いたころには、早くに咲き始めたカタクリがしぼんでしまう可能性も。。。
ということで、まだ一部はカタクリの咲いていない斜面もありますが、カタクリの見ごろを向かえていると思います。
天気予報(4/22時点)では26日からは雨ですので、カタクリを見たいのであればぜひ23~25日ごろまでにお越しください。
オオヤマザクラは少しずつ咲きだしていますが、咲きそろうまであと5日はかかるのではないでしょうか。
今日は西方カタクリの会のおばちゃんたちの食べ物の他に、空色cafeさんたちの出店がありました。
明日も出店ありますよ!