第45回雪と火のまつりの夜のイベントを紹介します。
6時からは国指定重要無形民俗文化財「サイの神」に点火します。
川井地区住民が作る高さ20mのサイの神に、三島小学校・中学校、いわき市四倉地区の皆さんがつくる約6mのサイの神 、
そして滝谷地区の十字型という独特なサイの神も再現されます。
雪と火のまつりで滝谷地区のサイの神が再現されるのは10年(20年!?)以上ぶりです。
サイの神が火がともされ炎が上へと進むと「花火大会」の開始です。
火が点され赤々と燃える幻想的なサイの神の炎と、冬の夜空に打ち上がる花火の饗宴が楽しめます
6時30分からテレサテン来町40周年記念企画「KEIライブ」の2ndステージが始まります。
そして最後は恒例の「福々みかんまき」です。
雪のステージ上からくじ付きのみかんをまきます。
一等の内容は、、、ナイショです。
まだ会津若松発着のお得なバスは空が約20名ほどありますので、雪道の運転に不安がある方はぜひご利用ください。