雪と火のまつりの夕方から夜にかけての様子を紹介します。
一日雪まつりの司会・進行を行ってくれた「ワンパラ&神道裕」さんのお笑いライブ。
三島町小学生児童による「鳥追い(県指定重要無形民俗文化財)」の掛け合い披露。
大登生活改善センターにて採火式が執り行われ、その火を松明に灯し5本のサイノカミに点火します。
サイノカミに点火され、炎が頂点に到着すると「花火大会」の開始。
炎を使ったパフォーマンスを披露してくれた「不知火人」。
福島県をPRする「福が満開ふくしま隊」によるミュージカルパフォーマンス。
毎年恒例、くじ付きの「福々みかんまき」。
今年の一等は石油ファンヒーターでした。
来場してくださった皆さま・関係者の皆さまありがとうございました。