雪と火のまつりのメインイベントは国指定重要無形民俗文化財の「サイノカミ」です。
会場には三島小学校・中学校、そしていわき市四倉の子どもたちが立てる3本のサイノカミと、
三島町内の川井地区・桧原地区の皆さんが立てる20mのサイノカミが立てられます。
5本のサイノカミは午後6時に点火されます。
その後、サイノカミの炎と花火の共演が開始します。
以前お伝えした“不知火人”のファイヤーパフォーマンスと、“福が満開ふくしま隊”のステージが披露されます。
そして最後は恒例の「福々みかんまき」が午後7時からスタート。
みかんの中にはクジが入っているみかんまきです。
去年の一等は「ヒロロバック」でしたが、今年は何か。
それは当日のお楽しみに!