福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

渓流釣りとゴミ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一昨日ある沢に行ったらひどい状況でした。

ご覧のとおり沢沿いにあるのは大量のゴミ。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ほぼ間違いなく渓流釣りをしに来た方が捨てていったものだと思います。

お酒の空き缶、パン・おにぎりの袋、そしてついこの前(5月8日)賞味期限の刺身のトレイなどなど。

ここは車道から歩いてたった3分の場所ですが、持ち帰らずに捨てられていました。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

以前、キノコ採りをされていた方が置いていったと思われるゴミをお伝えしましたが、

山(自然)に行くと本当にゴミが放置されているのをよく目にします。

魚釣りを目的に来ているのに、魚がいる沢にゴミを捨てていくというのが理解できません。

 

 

 

 

1549405_10153325870119360_1357093290529204572_n

 

254958_10150206765604360_3791589_n

 

奥会津ではご覧のとおり多くのイワナが釣れたり、様々な種類のキノコや山菜が採れる自然豊かな場所です。

しかし、ゴミを捨てていくことによりキノコが出なくなったり、イワナがいなくなってしまうかもしれません。

 

 

奥会津では私有地を荒らす撮り鉄さんや個人の山で根こそぎ山菜やきのこを採っていく方、最近では観光地での中国人観光客のマナーなどが話題になりますね。(三島町に来る中国人はみんな良い人たちです)

でもマナーが悪いのは一部の人だと思います(というかそう願います)。

しかしその一部の人の振る舞いによって、全体が悪いと思われてしまうのは悲しいと思います。

 

全体が悪く思われないためにも、その一部の方にお伝えします。

ゴミを捨てるな!