福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

平成28年西方のおばちゃんたち ⇒ 三島町特別町民の皆さまへ

_dsc0011

年末に毎年恒例のもち作りを、西方地区のおばちゃんたち7名と行っています。

今までの様子 → 平成23年度平成24年度平成25年度平成26年度平成27年度

 

今年の様子を紹介します。

 

~~~~~~~~~~ 1日目 ~~~~~~~~~~~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 毎年3日間かけて行っているのですが、1日目はもち米を洗い、事前に水につけておきます。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後は発送する箱作りを。

 

 

 

~~~~~~~~~~ 2日目 ~~~~~~~~~~~

 

   _dsc00222日目が餅つくりで、今年は去年より10kg多い、130kgのもち米をお餅にします。

 

 

 

_dsc0023

もち米を釜で蒸し、蒸しあがったお米を餅にします。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA この熱々のお餅をビニール袋に入れ封をします。

 

 

 

_dsc0014

袋に入ったお餅を整形中。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA昼食にはみんなでつゆ餅・納豆餅・きな粉餅でいただきます。

 

 

 

~~~~~~~~~~ 2日目 ~~~~~~~~~~~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3日目は2日目につくったお餅をラップして、その他の発送品を詰めて梱包して発送です。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は去年より約30個多い、192個のお歳暮をつくりました。

 

 

 

_dsc0009

今回の餅作りを行ったおばちゃんたちです。

今年は去年より約30個も数が多かったのですが、毎年行っているので慣れてて、去年より早くに終わっちゃいました。

これで今年も西方地区のおばちゃんたちの協力のもと、三島町特別町民にお歳暮を発送できました。

 

三島町特別町民については三島町役場総務課へお問い合わせください。

☎0241-48-5511