三島町には様々な伝統行事(サイの神、ひな流し、虫送り、虫供養等々)があります。
三島町の伝統行事について → 三島町観光協会・伝統行事 又は 三島町交流センター山びこ
伝統行事の一つ『虫送り』は現在3地区(西方・名入・大石田)で継続されています。
虫送りとは農作物に害のある虫を追い払うために行われている行事で、福島県の重要無形民俗文化財に指定されています。地元の子どもたちが中心となって受け継がれており、掛け声を上げながら提灯と共に集落を練り歩きます。
西方地区の虫送りは6月11日に終わってしまったのですが、残り2地区はこれからですのでお知らせします。
★名入地区★
日時:6月18日 午後7時~
★大石田地区★
日時:7月9日 午後7時~
どなたでも見学できますので、興味ある方はぜひどうぞ。