福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

平成28年度三島町地域おこし協力隊 募集(2/2更新)

新緑時期の西方地区 - コピー

 

「都会を離れて地方で生活したい」「地域社会に貢献したい」「人とのつながりを大切にして生きていきたい」「自然と共存したい」「自分の手で作物を育ててみたい」・・・。

今、都市に住む人たちがさまざまな理由で豊かな自然環境や歴史、文化等に恵まれた「地方」に注目しています。

 

 

 

秋の田んぼ - コピー

 

地域おこし協力隊は、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、上記のような意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組です。

三島町では平成25年度より地域おこし協力隊が活動を行っています。

三島町地域おこし協力隊フェイスブック

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

三島町では来年度から活動する新たな地域おこし協力隊2業種・3名を募集しています。

 

 

<集落支援・2名>

 

過疎高齢化の進む三島町内において、地域資源を発掘し、都市との交流活動を通じて、集落の維持や空き家の活用等、若者定住の新たな可能性を模索し、観光・農業とも連携した集落支援活動を実施します。熱意のある若い力を募集します。

 

①空き家を活用した若者定住モデルとなる活動

②高齢化の進む集落における各種支援活動

③廃校を活用した施設の運営支援を通じた地域活性化

④地域住民や関係機関等の「つなぎ役」となり、地域活性化のネットワークを形成する  活動

⑤その他、集落の維持・活性化を図る活動

 

募集要項:集落支援

 

 

 

<農業法人・1名>

 

三島町は福島県の中山間地で高齢化も進み、遊休農地も増え続け、農地の維持管理が難しい状況になっており、農業の後継者不足が問題となっています。この厳しい状況の中、今後の農業を担う若い力を「地域おこし協力隊」として募集します。初心者でも歓迎です。

 

① 三島町内における農作業受委託による農業活動(田植からの一連の作業)

② 三島町内における花卉栽培及び園芸作物の生産・販売

③ 特産品の開発及び販売、情報発信に関する活動

④ 高齢者住宅等除雪支援活動

⑤ その他、農業振興等を通じて地域が元気になる活動

 

募集要項:農業法人

 

 

2月1日より以下の業種を追加募集します。

 

<情報発信・1名>

 

町の各情報発信ツール(メディア)を活用した情報発信業務を通じ、奥会津三島町の魅力を町内外に広く広報する役割を担います。取材や編集活動を通じ、町の情報に触れ地区の方々と交流を深めることにより地域おこしを行います。

 

①町の各情報発信ツール(メディア)を活用した情報発信業務

②町ホームページの更新作業

③ケーブルテレビ・広報誌の取材編集作業

④その他、地域おこしを図る活動

 

募集要項:情報発信