福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

平成26年度7回目 田舎暮らし体験ツアー【2日目】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA田舎暮らし体験ツアー2日目の様子です。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1日目に作ったかんじきを履いて雪山ウォーキングです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出発前に記念撮影。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

間方地区から志津倉山方面へと歩いていきます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今歩いているところは、地上から 約2m上ということに皆さん驚かれていました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中でコーヒーブレイク。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

林道沿いから一路、杉林の中へ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山々が見える景色も良いけど、この林の中もまた良いという声も。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

丘を一つ越えて、田んぼがあるところに。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここからはそれぞれ足跡のない場所を自由にウォーキング。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小雨降る天気でしたが、皆さんかんじきを履いての雪山ウォーキングを楽しみました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

約2時間のウォーキングの後は、栃餅の昼食。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

森のはこ舟アートプロジェクトの一つで、今回新たに栃餅の作り方を紙芝居にしたものが披露されました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

<参加者の感想>

・昨日の帰り道のキャンドルがほんと素晴らしかったですし、間方の方々の温かいおもてなしに感動しました。

 

・2日間温かいおもてなしありがとうございました。間方の方たちのパワーをいただいて、また山開きやこのツアーに参加したいと思います。

 

・なかなかこちらの方まで来ることがなかったので、これをきっかけに山とかにも来たいと思います。ほんと一つひとつが温かいおもてなしで、とても感動しました。

 

・初参加なんですけど、こういう昔からしてきた暮らしを知りたくて参加させていただきました。これからもよろしくお願いします。

 

・かんじきを履いて歩いたことが楽しかったです。

 

・孫と2人でお世話になりました。去年につづいて2回目のかんじき作りですが、ほとんど皆さんに作ってもらっちゃいました。また来たいと思います。

 

・かんじき作りすごく楽しくって、そしてこんな雪の上を歩いたことが初めてでほんと楽しかったです。

 

・期待どおりの美味しいお蕎麦と交流ができました。また来たいと思います。

 

・かんじきは作らないで、作ってもらいました(笑)。いも結びは未だに分かりません。また来年も来ます。

 

・私は54歳なんですが、20年後・30年後に間方の方々に負けないようなエネルギーを持てるかなと。そういう意味でも刺激になりました。とても元気を貰ったような気がして、また来ます。

 

・何から何まで初めての体験で、2日間が夢のように楽しくて、来年も来たいなと思いました。本当にすごい人の温かさに触れた2日間だったなと思います。帰ってから生徒たちに・友人たちに間方の良さを伝えて、色々な人が来てほしいなと思って、ぜひまたよろしくお願いいたします。

 

・正直かんじき作りが一番のメインで来て、交流会とかはそんなにはな~と思っていたんですけど、何が楽しかったって交流会、地元の方と交流できたり、参加者同士が交流できたりというのがすごく楽しかったです。一人で山登りに行ってたり日帰りしてたら、こんな時間は絶対にないんだろーな。お金をかけてここに泊まったというのがすごい良い企画だったと一番思いました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年度は7回の体験ツアーを、三島町民と一緒に開催しました。

参加してくださった皆さまありがとうございました。

 

これからも日本の田舎の本当の豊かさを、都心部からお越しくださる皆さまに触れてもらえるよう企画していきたいと思います。

来年度の内容が決まりましたら、ホームページ内でお知らせしますので、ぜひ三島町に遊びに来てください。