福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

平成27年西方のおばちゃんたち ⇒ 三島町特別町民の皆さまへ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎年この時期恒例の2俵分のもち作りを、西方地区のおばちゃんたち7名と行っています。

今までの様子 → 平成23年度平成24年度平成25年度平成26年度

 

今年の様子を紹介します。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3日間かけて行うのですが、1日目は米とぎ&発送用の箱作りを行います。

 

 

~~~~~~~~~~ 2日目 ~~~~~~~~~~~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1日目に洗米したもち米を蒸し釜を使って蒸します。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

蒸しあがったもち米がこちら。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三島町ではけっこう各家庭に餅つき機があり、それを利用して餅をつきます。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出来上がったお餅がこちらです。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熱々の餅を袋に詰めて封をします。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は2日目の餅作りに、地域おこし協力隊にも混ざってもらいました。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昼食にはつきたての餅をいただきます。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お餅の他におばちゃんたちが持っきてくれる色々な漬物も一緒に。

 

 

 

~~~~~~~~~~ 3日目 ~~~~~~~~~~~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3日目は梱包して発送です。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎年だいたい150~170個ぐらいのお歳暮を用意します。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お歳暮にお餅は毎年必ず入れますが、その他のものは異なります。

今年は「なめこたまり」「きのこ飯の素」、今年の新商品「きゅうちゃんのキムチ」「黒生ラーメン」、そして「奥会津歳時記カレンダー」です。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の餅作りを行ったおばちゃんたちと地域おこし協力隊の2名です。

今年も西方地区のおばちゃんたちの協力のもと、三島町特別町民にお歳暮を発送できました。

 

三島町特別町民については三島町役場総務課へお問い合わせください。

☎0241-48-5511