福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

奥会津ロックフェスティバル お伝えしたいこと

_DSC0550

 

いよいよ3日後です『奥会津ロックフェスティバル2015』。

奥ロック自体は今回4回目で、三島町の美坂高原での開催が2回目です。

以下の点を来場される方にお伝えします。

 

 

 <駐車場>
美坂高原の駐車場はキャンプサイト利用者・事前に申込まれた奥会津流域内の方を除き、一般の方は利用できません。

国道252号沿いの臨時駐車場(三島町町民運動場又は三島中学校)に駐車していただき、午前10時から随時運行するシャトルバスをご利用ください。

 

 

 <JR只見線でお越しの方>
三島町のJR会津宮下駅発着(9時台~19時台)の上下線列車に対応してシャトルバスを運行します。

会津宮下駅⇒会場(9:11只見線下り、9:12只見線上り、13:02只見線上り、14:35只見線下り)

会場⇒会津宮下駅(15:54只見線上り、18:21只見線下り、19:36只見線上り)

 

 

 <携帯電話>
フライヤーに“日本一秘境のロックフェス”と書いてあるとおり、会場の美坂高原は山奥にあります。

そのため携帯電話の電波(NTTDoCoMoを除く)はほとんど入らないと思っていてください。

※当日のみNTTDoCoMoの中継車が来ますのでドコモは利用できます。

 

 

 <虫>
奥ロックは“日本一秘境のロックフェス”。

美坂高原は山奥にあるので、バッタや名前の???な虫がたくさんいます。※熊やヘビも。。。

虫が苦手な方は虫よけスプレーがあると良いかと思います。

 

 

 <会場内施設>
奥ロック会場内には昨年同様に、授乳室や救護室を準備します。

また、今回初めて子どもの遊び場を用意しますので、家族連れでも、若い方たちでも楽しめると思います。

 

 

 <雨天時の場合>
よく山の天気は変りやすいといいますが、山奥の美坂高原も本当に天候は変わりやすいです。

そのため雨天時の雨具(傘の使用は危険ですのでカッパ等)をご用意ください。

 

 

 <キャンプサイト>
奥ロックのキャンプサイトは事前申し込み制で、8月7日以降、定員一杯のため申込み受付を締め切らせていただいております。

キャンプサイトのご利用は出来ませんので、ご注意ください。

 

 

 <飲食ブース>
奥ロック会場内に『奥会津うまいもんフェア』が開催されています。

約20店舗の飲食ブースが会場内にありますので、食もお楽しみください。

 

 

<コンビニ>
三島町内に24時間営業のコンビニはありません。

ただし、三島町宮下地区(会津宮下駅周辺)には個人商店が3店舗(ヤマザキショップ、菅家商店、布川商店)ありますのでご利用ください。

 

 

 <奥会津>
せっかく奥会津にお越しいただいたので、奥会津の食や温泉も楽しんでいってください。

奥会津全域での情報はコチラ → いいね奥会津

 

 

 <カンパ金>
奥ロックは入場無料です。

ですが、今回からカンパ金担当のボランティアの方々が会場内におります。

来年以降も奥ロックを継続していくために、皆さんからのカンパ金をお願いします。

 

 

 

<昨年同様のおねがい>
奥ロックは皆さんご存知の通り“入場無料”です。

“入場無料・申込み不要”=“来場者数が当日まで分からない”

 

大勢の方に奥会津の素晴らしい自然の中で、音楽を楽しんでもらいたいと思ってます。
でも、とっても不安なことがあります。

それは奥ロック終演後のシャトルバスです。

 

去年の反省点を活かし、バスの運行方法を改善し今年は昨年以上にズムーズに送迎が可能です。

しかし終演時で予想を大きく超える来場者(3500人以上)があったときは、、、すいませんパンクします。。。

※道が狭い → すれ違い不可 → 大渋滞 → 強引に行くと崖から転落なんて可能性も

 

そのため、終演後シャトルバスに乗るために、かなりの長時間待つことになる可能性があります。。

そして美坂高原に来場者様からクレームの大嵐が吹き荒れるのではないかと、今年も“ビクビク”しています。。。

 

そこで、終演時間まで奥ロックを楽しむ予定の皆さまへお願いです。

シャトルバス乗車に長時間待つことになっても、怒らないでください(切実)。。。

 

奥ロック公式HP http://www.okuaizu.net/okurock/

奥ロック公式facebook https://www.facebook.com/okurockfest