先週末の3月5日~6日の1泊2日で、平成27年度の只見線利用促進ツアー
「世界遺産日光東照宮&鬼怒川温泉」の旅へ出かけてきました。
会津宮下駅7:29発の上り列車、参加者13名で出発。
参加者の中には、今回が初めてのお泊り旅行となる可愛いお客様も。
西若松駅で会津鉄道に乗り換え、そのまま東武日光へ。
東武日光到着後の最初の楽しみは、老舗ホテル「日光金谷ホテル」でのランチ。
名物の「百年ライスカレー」をみんなで美味しくいただきました。
昼食後にはいよいよ日光東照宮の見学。
東武バスの半日観光コースに参加したため、案内人さんによる説明つき。
最近ではパワースポットとしても人気の日光東照宮、観光客で大賑わいでした。
観光コースの終点は鬼怒川温泉。送迎バスで宿泊のホテルへ向かいました。
ホテルのでの夕食は和・洋・中のバイキング形式。好きなモノをお腹いっぱい食べました。
2日目の朝、チェックアウトまでの間にホテルのすぐ横にある「鬼怒楯岩大吊橋」へ散歩。
宿泊のホテルと吊橋をバックに記念撮影。
ツアーの思い出に参加者全員での記念撮影。
帰りも東武線と会津鉄道を乗り継ぎます。
会津若松から只見線へ…。旅ももうすぐ終わりです。
参加者は皆、両手いっぱいのお土産。
出発時に参加者に配った只見線利用記念のエコバック。
お土産入れに役立ったと好評でした。
あっという間の2日間でしたが、それぞれに小旅行を楽しんでいただけたようでした。
参加者の皆さんありがとうございました。