福島県三島町観光協会公式サイト 奥会津三島町
お知らせ

アクセス情報 国道400号冬期通行止め中【2/22更新】

 

三島町⇔西会津町 杉峠(国道400号2023年2月22日更新

三島町と西会津町を結ぶ杉峠(国道400号線)は冬期通行止めとなっています。

雪融けの状況にもよりますが、例年3月末頃に解除となりますので、情報が

届き次第お知らせいたします。2023

 

 

 

 

 

三島町⇔昭和村 林道入間方・不動沢線【2022年12月11日更新】
三島町と昭和村を結ぶ大辺峠(林道入間方・不動沢線)は、12月9日(金)より

冬期通行止めとなりました。
昭和村への通り抜けはできませんのでご注意ください。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

福島県内の道路情報の詳細については、下記のHPをご覧ください。
→ 福島県道路 通行規制情報

 

国道252号(六十里越え)では11月7日(月)から、工事ため通行止め
となります。
このため、新潟側への通り抜けができなくなりますのでご注意ください。
なお、国道252号は工事期間終了後そのまま冬期通行止めとなり、解除予定は
令和5年4月下旬となります。
期 間: 令和4年11月7日(月)16時 ~ 令和4年11月30日(水)

国道252号通行止について
 

◆お問合せ先: 山口土木事務所 業務課 ☎0241-72-2234
福島県内の道路情報の詳細については、下記のHPをご覧ください。
→ 福島県道路 通行規制情報

 

 

国道252号線(六十里越え)、う回路利用で再開通 【2022年7月10日付】
国道2522号の南会津郡只見町大字石伏から新潟県境までの区間における通行止めは、

旧道をう回路として利用し、7月10日(日)11時をもって全線再開通しました。

ただし、う回路区間は片側交互通行となります。

また、夜間(19時〜翌朝6時)は通行止めになりますのでご注意ください。

 

 

福島県内の道路情報の詳細については、下記のHPをご覧ください。

→ 福島県道路 通行規制情報

 

 

三島町⇔西会津町 杉峠(国道400号2022年3月24日更新

 

三島町と西会津町を結ぶ杉峠(国道400号線)の冬期通行止めは2022年3月24日(木)

10:00より通行止め解除となりました。

 

 

 

 

県道237 小栗山宮下線  三島町⇔金山町 【2021年7月6日~現在】

三島町と金山町を結ぶ小栗山宮下線 (県道237号)は、昨年に発生した落石のため

現在も通行止めとなっています。

 

問合せ先: 宮下土木事務所 業務課 ☎0241-52-2311

 

 

 

 

◆国道401号博士峠においての通行止めについて【2020年9月25更新】

 

令和2年10月1日(木)8:30~当面の間、大沼郡会津美里町と昭和村を結ぶ国道401号博士峠においては通行止めとなります。

詳しくはこちらをご覧ください →お知らせ(国道401号博士峠においての通行止め)

 

 

 

<JR只見線時刻表>

 

只見線の時刻表はこちら → 只見線ポータルサイト・アクセス

 

只見線の運行情報はこちら → JR東日本運行情報 東北エリア

 

 

<町内移動方法>

 

◆町営バスの時刻表はこちら → 三島町・町営バス時刻表

 

 

◆レンタサイクルはこちら → 三島町観光協会・レンタサイクル

 

 

◆タクシー・レンタカーはこちら → 奥会津交通・タクシー

会津レンタカー(会津田島駅)