昨日・今日と2日間、タイで旅行会社を営むオットさんを奥会津に招待し案内しました。
現在、福島県はインバウンドを強化、特にタイからの誘客に力を入れています。
オットさんは奥会津を含む福島県に何度も訪れており、4月には三島町で開催していた「カタクリ・さくらまつり」にも来てくれました。
夜は三島町の宮下温泉栄光舘で交流会を。
オットさんは風景の写真だけではなく、旅館の部屋や温泉、料理など様々なもの撮影します。
今回ご案内したのは、当初の予定から急きょオットさんの希望にそって変更し、
★三島町・只見川第1橋梁ビューポイント&只見川
★金山町・大志ビューポイント×2カ所
★只見町・田子倉湖遊覧船乗車&只見湖
★柳津町・圓蔵時&只見川
タイでは雲海を見ることに人気があるそうで、誘客に向けて只見川の川霧撮影を一番の目的に来たのですが、1日目にちょっと見られるだけと残念な結果に。
それでも来月また来日し、只見川の川霧を撮影すると意気込んでました。
ところで、移動中に只見川沿いで自転車の修理をしている西洋人を発見。
大丈夫?って声をかけてみるとスペイン・バルセロナ出身の方たちで、自転車で3か月間の予定で北海道から九州まで旅していると。
日本に来る前は7か月間東南アジアを自転車で巡ったそうです。
10年以上前はそれほどいなかったチャリダー(自転車で旅する人)。
でも昔から比べると今はだいぶ増え、世界中で走ってる人がいて、ここ数年前からはなんと三島町でもたまに見かけるように。
トラブルなく日本を満喫してほしいですね。